ゆずの4年ぶり全国ツアーライブが2022年3月26日からいよいよスタートしました!
2022最新アルバム「PEOPLE」を引っ提げてのゆずライブ2022のチケットが当選した人、届いた人の中には、セトリが気になっている方も多いのではないかと思います。
ゆずライブ2022セトリが気になる方のために、初日のさいたま公演曲順から、同じなのか変わるのか、日程や会場ごとの曲順を紹介していきます。
Contents
- 1 ゆずライブ2022セトリは同じ?
- 2 ゆず2022ライブセトリは日程で変わる?
- 2.1 2022年3月26日(土)さいたまスーパーアリーナ
- 2.2 3月27日(日)さいたまスーパーアリーナ
- 2.3 4月13日(水)大阪城ホールのセトリは?
- 2.4 4月14日(木)大阪城ホールのセトリは?
- 2.5 4月19日(火)名古屋ガイシホールのセトリは?
- 2.6 4月20日(水)名古屋ガイシホールのセトリは?
- 2.7 5月7日(土)宮城県セキスイハイムアリーナセトリは?
- 2.8 5月8日(土)宮城県セキスイハイムアリーナセトリは?
- 2.9 5月14日(土)広島グリーンアリーナ
- 2.10 5月15日(日)広島グリーンアリーナ
- 2.11 2022年5月21日(土)北海きたえーるのセトリは?
- 2.12 5月22日北海きたえーるのセトリは?
- 2.13 5月28日・29日大阪城ホール公演のセトリは同じ
- 2.14 6月4日・5日サンドーム福井のセトリは同じ
- 2.15 6月8日・9日横浜ぴあアリーナMM公演のセトリ
- 2.16 6月11日(土)12日(日)ぴあアリーナMM横浜公演のセトリ
- 2.17 7月2日(土)静岡エコパアリーナ公演のセトリは?
- 2.18 静岡公演2日目7月3日(日)のセトリは?
- 2.19 8月2日(火)横浜アリーナ公演のセトリは?
- 2.20 8月3日(水)横浜アリーナ公演のセトリは?
- 2.21 セトリ曲「PEOPLE」初回限定盤はまだ買える?
- 3 まとめ
ゆずライブ2022セトリは同じ?
【4月号発売中!】
オンラインライブで80万人を集めるなど、制限のかかるコロナ禍で活動を模索してきた #ゆず。3月23日にはニューアルバム発売、アリーナツアーもスタートといよいよ本格始動。デビュー25周年に突入した今の思いをたっぷり語ってもらいました。@yuzu_official #北川悠仁 #岩沢厚治 pic.twitter.com/l6iQEDZlPe— 日経エンタテインメント! (@nikkei_ent) March 3, 2022
ゆずライブ2022セトリは公演当日にならないとわからないのですが、さいたま公演初日の速報をお伝えしていきます。
ゆずのライブのセトリの決め方は、ゆずの2人はもちろん、スタッフも含めてライブ当日を迎えるまで試行錯誤することも珍しくないようですので、前日までにネタバレするというケースはほとんどないようです。
ツアーの途中でも公演ごとにセトリが変わることもよくありますよね。
同一会場でセトリが変わる?
ゆずライブ2022では、同じ会場で2日程あったり、同じ日程で昼公演と夜公演がある場合があり、このような時にリピート参戦するファンにとって、セトリが同じか変わるのかは気になるところですよね。
会場によってセトリが変わる?
広島2日目参戦してきました
3年ぶりのゆず
広島のために歌ってくれた+1曲
何もかもがやっぱりサイコーでした80代になってもゆずのライブ行きたいな〜
てことは、ゆずも80代じゃけん#ゆずPPLフォト pic.twitter.com/aSoZxnqB7Y
— asagon鹵 (@asagonzares123) May 15, 2022
もちろん、全国ツアーの醍醐味としてその土地ならではの想い出にちなんでセトリが変わるのは、コアなファンであればあるほど嬉しいもの。
今回のゆずライブ2022では、かつて豪雨災害で公演直前に中止になった広島公演のラストで「雨と泪」、宮城公演で東日本大震災後に被災地に想いを込めて制作された「友~旅立ちの時」がセトリ入りした例などもあり、ファンを裏切らないゆずの2人の姿勢が見えます。
ゆず2022ライブセトリは日程で変わる?
ゆずのライブ当たった〜
まさか当たると思ってなかった pic.twitter.com/bpiLiq2pZz— Hishin@LiSAッ子 (@LiSA_2425Hishin) March 3, 2022
気になるセトリ予想の曲数や内容ですが、やはりツアー直前の2022年3月23日にリリースされる最新アルバム「PEOPLE」の曲から多くセトリに選ばれると予想されていました。
2022年3月26日(土)さいたまスーパーアリーナ
オープニング:ラジオ体操
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.雨と泪
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
3月27日(日)さいたまスーパーアリーナ
オープニング:ラジオ体操
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.雨と泪
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
ツアーオープニングのさいたま公演2DAYSは同じセトリでしたね。
4月13日(水)大阪城ホールのセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.雨と泪
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
4月14日(木)大阪城ホールのセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.3カウント⇒歩行者優先から初変更!
4.手暗がりの下
5.贈る詩⇒雨と泪から初変更!
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
新曲に加えて往年の名曲やライブの鉄板ソングの組み合わせも毎回注目されるゆずライブ。
4月19日(火)名古屋ガイシホールのセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先⇒前回の3カウントから戻りましたね
4.手暗がりの下
5.贈る詩⇒こちらも前回の雨と泪から戻りましたね。
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
4月20日(水)名古屋ガイシホールのセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先⇒2DAYS同じ
4.手暗がりの下
5.贈る詩⇒2DAYS同じ
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
ゆずライブ2022名古屋2DAYSは同じセトリでしたね。
5月7日(土)宮城県セキスイハイムアリーナセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.友~旅立ちの時~⇒前回からっぽから東北を想う曲に変更!
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
5月8日(土)宮城県セキスイハイムアリーナセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.雨と泪
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.友~旅立ちの時~⇒前日に引き続き東北応援ソングでしたね。
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
ゆずライブ2022宮城公演2DAYSのセトリは同じでしたが、宮城ならではの選曲が、2011年の震災後間もない5月3日に仙台での路上ライブを敢行したゆずの2人らしくてグッときたゆずっこも多いのではないでしょうか。
5月14日(土)広島グリーンアリーナ
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.雨と泪
5月15日(日)広島グリーンアリーナ
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.雨と泪
広島と言えば、豪雨災害で当日突然キャンセルになった会場だったこともあってか、アンコール後のボーナス曲で「雨と泪」が来ましたね!
これは広島のゆずっこのみならず、多くのファンの歓喜の涙を誘ったことでしょう。
2022年5月21日(土)北海きたえーるのセトリは?
北海道だからって「いつも」歌ってくれたゆずに感涙…
そして、、、
最後の「with you」が心に沁みすぎて号泣…#ゆずPEOPLEツアー 最高っす#ゆずPPLフォト pic.twitter.com/xxkRIOJMUJ— kumaたま (@muku_khun) May 21, 2022
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.いつか
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
5月22日北海きたえーるのセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.いつか
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.ゴールテープ
北海道と言えば、ゆずがデビュー間もない頃に初めて遠征で北海道の雪景色の中でMV撮影をした思い出の地だけに、2DAYSとも、今回のツアーで初となる「いつか」のセトリ入りに湧いたことでしょう。
2日目のアンコールのボーナス曲にこちらも今回のツアー初の「ゴールテープ」が歌われています!
5月28日・29日大阪城ホール公演のセトリは同じ
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.春疾風
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.AOZORA
5月28日29日の大阪公演は、2DAYS同じセトリで、どちらもラストでは新曲AOZORAが初披露されたのも注目ポイントですね!
同じように見えるセトリでも、会場ごと公演ごとに変わる曲順や演出に、今後のゆずライブ2022のセトリからますます目が離せませんね!
6月4日・5日サンドーム福井のセトリは同じ
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
6月8日・9日横浜ぴあアリーナMM公演のセトリ
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.RAKUEN(新曲初披露!!)
こけら落とし公演を務めるはずだった、ゆずの本拠地横浜での思い入れ溢れる会場だけに、リーダーも感極まって泪する場面もあったようすね。
ここで初めて披露された「RAKUEN」は、2日目の6月9日公演ではMV撮影も行われ、この日に居合わせたファンにとって忘れられない一夜となったことでしょうね。
6月11日(土)12日(日)ぴあアリーナMM横浜公演のセトリ
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.直径5mm
5.贈る詩
6.春疾風
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.明日の君と(6月11日・新曲初披露!!)
RAKUEN(6月12日・新曲2回目披露!)
ゆずの本拠地で思い入れの深い横浜ぴあアリーナMM会場4DAYSの、後半の土日公演では、ラストで新曲披露でセトリも変わるなど、期待を裏切らないセトリの構成に、今後のツアーがますます楽しみですね!
7月2日(土)静岡エコパアリーナ公演のセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.RAKUEN
静岡公演2日目7月3日(日)のセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.直径5mm
5.贈る詩
6.春疾風
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.RAKUEN
静岡公演は1日目と2日目で、4曲目、6曲目の曲目が変わるという、さりげない変化がありました。
8月2日(火)横浜アリーナ公演のセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.RAKUEN
8月3日(水)横浜アリーナ公演のセトリは?
1.君を想う
2.NATSUMONOGATARI
3.歩行者優先
4.手暗がりの下
5.贈る詩
6.六角形
7.風信子(ヒヤシンス)
8.あの手この手
9.花咲ク街
10.奇々怪界
11.LAND
12.サヨナラバス
13.からっぽ
14.虹
15.イロトリドリ
16.公私混同
17.夏色
18.ALWAYS with you
19.ゴールテープ
ゆずの故郷である横浜アリーナ公演では、1日目、2日目とほぼ同じセトリかと思いきや、アンコールの最後の最後で「ゴールテープ」というレアな1曲を持ってくることでグッときたゆずっこも多かったようですね。
セトリ曲「PEOPLE」初回限定盤はまだ買える?
新曲に加えて往年の名曲やライブの鉄板ソングの組み合わせも毎回注目されるゆずライブ。
一見同じように見えるかもしれませんが、さいたま公演、大阪公演では5曲目の「雨と泪」が名古屋公演で「贈る詩」に変わる、更には宮城公演では、13曲目の「からっぽ」が、震災後の東北のために作られた「友~旅立ちの時」に変わるといった変化がありますね。
こんな感じで同じように見えても、さり気なく変わるポイントがゆずライブの醍醐味とも言えそうです。
新曲に加えて往年の名曲やライブの鉄板ソングの組み合わせも毎回注目されるゆずライブ。ゆずライブの鉄板ソングとして欠かせない「少年」「夏色」「栄光の架橋」は、どこかに組み込まれる可能性が高いですが、今後のツアーのセトリも楽しみにしていきたいですね!
今回のセトリの楽曲は、2022年3月23日リリースの新アルバム「PEOPLE」から多く選ばれています。
耳慣れない楽曲が多いと、せっかくライブに行っても、ちょっと盛り上がりきれなかったりするんですよね。
セトリをあえて知らない楽しみもありますが、4年ぶりのアリーナツアーを思う存分楽しむには、やはり新曲もしっかり盛り上がれる状態で臨んでいけると、楽しみが倍増します!
まだゲットしていない人も、今ならまだ初回限定盤の購入に間に合いますので、ライブ前にぜひゲットして聞きこんで当日をお楽しみくださいね!
|
まとめ
◤本日発売◢
「ROCKIN’ON JAPAN」4月号にて、ゆずが表紙巻頭特集で掲載されています。
ーーーーーーーーーーーーー
ゆずの今と最新作『PEOPLE』のすべて――
ふたりが向き合った2年間の「生身」の時間とは何だったのか?徹底ロングインタビューで胸中を明かす
ーーーーーーーーーーーーー#PEOPLE_YUZU pic.twitter.com/NbRS2sgMDF— ゆず公式ツイッター (@yuzu_official) February 28, 2022
ここまで、ゆずの4年ぶり全国ツアーライブ、2022最新アルバム「PEOPLE」を引っ提げてのゆずライブ2022セトリが気になる方のために、初日のさいたま公演曲順を紹介しました。
ゆずライブ2022セトリは公演ごとに変わっていく事も多い例年通り、2022のライブツアーも日程や会場にとって同じではなく、少しずつ変わっているので、ますます見逃せないですね!