台風14号が2022年9月の連休を直撃し、空港や鉄道など、主要の交通機関の欠航や運休情報が気になる方も多いことかと思います。
今回は、台風14号福岡での交通機関の欠航や運休の影響、福岡の空港や鉄道の状況を調査していきます!
Contents
台風14号福岡の交通機関の欠航や運休の影響は?
台風14号の接近に伴い、9月19日(月・祝日)は臨時休館いたします。
なお、9月18日(日)は通常どおり開館いたします。
今後、台風の進路や交通機関の運行状況等により予定が変更になる場合があります。 pic.twitter.com/enqGEs8Nmg— 福岡市博物館 (@fukuokaC_museum) September 17, 2022
今までに例のない規模での影響が予想されている台風14号、台風の多い九州においても警戒が強まっていますね。
3連休と見事に重なったこともあり、9月18日(土)午後から19日(日)午前中にかけては、商業施設も臨時休業を決め、公共交通機関も相次いで運休計画が発表されています。
台風14号福岡空港や鉄道の状況を調査!
9月18日(日)明治安田生命Presents Kazumasa Oda Tour 2022「こんど、君と」マリンメッセ福岡A館公演 台風14号の接近に伴う公演中止のお知らせ 詳しくはこちらをご覧ください。https://t.co/v3RZM5U9vn
— 小田和正 (@ODACHFEC) September 17, 2022
台風14号による福岡県内の欠航・運休状況は2022年9月17日20時現在、以下の通りです。
福岡県内発着の航空便の運休状況は
福岡空港や北九州空港を発着する空の便は日本航空は、9月17日(土)夕方以降を中心に福岡と宮崎や鹿児島の離島を結ぶあわせて11便が欠航となっています。
9月18日(日)は福岡や北九州と羽田を結ぶ便を中心に欠航が決まっています。
ジェットスターは9月18日(日)が福岡と成田などを結ぶ11便、9月19日(月)は福岡と成田を結ぶ1便が欠航、日本トランスオーシャン航空は福岡那覇便が欠航となっています。
九州新幹線の運休状況は
JR九州によると、熊本⇒鹿児島中央駅間で18日(日)始発から終日運休が決まり、
博多駅⇒熊本駅間も正午以降の全線運休を決定しています。
下り さくら551号 (新大阪発 10時06発 博多12時44分発 熊本行)
上り さくら554号 (熊本12時21分発 新大阪行)
から終日運転見合わせですが、さくら551号、さくら554号の博多~新大阪間は運転される予定です。
西鉄の運休状況は
2022年9月18日(日)午前11時以降~19日(月)は始発から西鉄全線運休が決定され、西鉄天神大牟田線、貝塚線、太宰府線、甘木線とも終日運休となります。
西鉄天神大牟田線は、9月18日(日)午前11時頃まで、天神⇒筑紫・太宰府間のみで運行される予定です。
高速バスの運休状況は
福岡県内発着の高速バスで、9月18日(日)の運休状況は、以下の通りです。
<終日運休>
〇福岡-東京(上下)
〇福岡-名古屋(上下)
〇福岡-岡山(上下)
〇福岡-長門湯本温泉(上下)
〇福岡-松山(上下)※他社路線
〇福岡-島原(上下)
〇福岡-ハウステンボス(上下)
〇福岡-鹿児島(上下)
〇福岡-宮崎(上下)
〇福岡-延岡(上下)
〇福岡・福岡空港-熊本(上下)
〇福岡-鳥栖プレミアム・アウトレット(上下)
まとめ
910hPa⁉️
勢力は一番上の猛烈な台風にまで発達…あまり勢力を落とさず九州に接近となるとかなり危険です。
現時点で月曜朝までの24時間雨量は
福岡県佐賀県ともに200〜300ミリ。
風は瞬間的に40〜60mが予想されています。日曜午後から月曜は外出危険レベル。
台風対策は今日までに。 pic.twitter.com/KFUTv8D0tr— 横尾 槙哉 (気象予報士) (@shinya_yokoo) September 17, 2022
ここまで、台風14号福岡での交通機関の欠航や運休の影響、福岡の空港や鉄道の状況を調査しました。
台風14号が2022年9月の連休直撃で、慣れない土地で過ごす人はもちろん、慣れている地元の人であっても、最新情報に目を配って、安全にお過ごしいただけるようにと願っております。