大人気のゲームマインクラフト、スイッチを買ってはじめてのゲームがマイクラだった人も多いかもしれませんね。
そんなマイクラスイッチで、村人や動物が消えるバグが起きることも少なくないようで、村人や動物が消えるバグの直し方を知りたい人もいるようです。
今回は、マイクラスイッチで村人や動物が消えるバグの直し方や、不具合の原因を調査していきます!
マイクラスイッチ村人・動物が消えるバグの直し方は?
村人消えるバグはやばすぎ
金リンゴ1スタックと効率Vと軽減系最高レベル全部いなくなったんだが?#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/2NfhTRWATb
— Hm(ハム) (@hm1995_1202) January 30, 2022
あれーアルパカいなくなってる(涙)
マイクラちょいちょい動物消えるなあ(涙)#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/12bM9FX6pI
— もぐお (@MOG4791) August 11, 2018
マイクラスイッチで村人や動物が消えるバグというのは、プレイ中に突然起こることも少なくないようで、いま自分の周辺にいる村人や動物が突然消えてしまう一方で、離れた場所にある村人や動物には影響がないことが多いようです。
問題として、もう一度やりなおそうと思って村人や動物を連れてきても、再び消えてしまうような現象も起きているようで、これでは、がっかりしたり、イライラしてしまいますよね。
マイクラスイッチのバグの直し方は?
マイクラスイッチのバグが起こるタイミングとして、ゲーム起動時、終了時の他にも、ゲームプレイ中の真っただ中で急に村人や動物が消えてしまうという現象もあって、そのガッカリ感は計り知れないですよね。
バグの直し方の対処法として、アナログ的なやり方ではありますが、一度ゲームを終了して再度立ち上げてみること、これで機嫌が直ることもありますが、直らないこともあります。
もう1つの対処法としては、面倒ではありますが、場面ごと、プレイごとにバックアップをとっておくことです。
バックアップの取り方
マイクラスイッチのバックアップの取り方は、【ワールド選択画面】の✏えんぴつマークをクリック、一番下までカーソルを動かして、「世界をコピー」の画面が表示されたら、バックアップの完了です。
備えあれば患いなし、ちょっと面倒な作業ではありますが、マイクラスイッチのゲームを始める前、終わらせたとき、毎回バックアップを習慣化しておくと、もし村人や動物がプレイ中に消えてしまっても、すぐにまたやりなおすことができますね。
マイクラスイッチ不具合の原因も調査!
マイクラで不具合発生!
マルチで入ってる魔理沙のデータが読み込まれないよー! 突然、魔理沙がアレックスになっちゃった!
テストワールドを作って、そこに入ってもらってもダメ!
なにが原因なの!?!?!?
誰か助けてーーーー!!!!!!— しう@ゆくラボ (@siu_lab) August 21, 2020
マイクラスイッチで不具合が起きる現象は、2021年11月末に実施されたマイクラ統合版1.18アップデート「Caves&Criffs Part.2」で、2021年前半に実施された1.17アップデート「Caves&Criffs Part.1」に続くアップデートも原因の1つかもしれません。
アップデートとというのは、もちろん改善するための対策なので、様々なデザインの変更やバグ修正も同時に行われたはずではあるのですが、今後のアップデートや修正にも期待していきたいところですね。
まとめ
午前中有給を取っていたので、不具合だらけでプレイできなかったマイクラに課金しました👌
これで軽くなるといいんだけど…#マイクラ #NintendoSwitch #Minecraft pic.twitter.com/0acgd95Iht— みつはす(296) (@mitsuhasu_) April 28, 2022
今回は、マイクラスイッチで村人や動物が消えるバグの直し方や、不具合の原因を調査しました。
村人や動物が消えるバグの直し方や対処法を知ることで、マイクラをスムーズに楽しんでいけるように、応援しています!