体操のお兄さんといえば、ひろみちお兄さん、よしお兄さん、まことお兄さんと、近年のおかあさんといっしょ出身の体操のお兄さんたちは、NHKのみならず民放でも幅広い活躍をされていますね。
2022年現在のおかあさんといっしょで体操のお兄さんとして活躍している「まことお兄さん」こと、福尾誠さんの筋肉がヤバイ!とお母さんたちの間で話題になっています。
今回は、放送開始60周年を越えるおかあさんといっしょの体操のお兄さんの歴代写真を顔画像付きで紹介し、初代からまことお兄さんの人気度も合わせて調査していきます!
Contents
体操お兄さんの歴代写真を顔画像付きで紹介!
まことお兄さん、その腕の筋肉、脇、腰は、世のお母さんたちを爆発させる気ですか?!
わたし性癖にぶっ刺さり過ぎて瀕死状態_( _ ́ཫ`)_💘 pic.twitter.com/j4TfGyYB3n— とや茶 (@tooyac1) February 6, 2022
おかあさんといっしょで体操のお兄さんとして活躍している「誠お兄さん」こと、福尾誠さんの筋肉がヤバイ!とお母さんたちの間で話題になっています。
おかいつの体操のお兄さんの身体能力って実はスゴイんですよね。
そこで今回は誠お兄さんの筋肉がヤバイ!おかいつ体操のお兄さんの身体能力を画像付きで紹介していきます。
初代からまことお兄さんの人気度は?
今日は金曜日!
筋肉ムキムキ筋曜日!
今朝おかぁさんといっしょは
まことお兄さんの筋肉が凄い「モグラトンネル」が流れました💪 pic.twitter.com/SeIDpI1lCP— いち@子育てブロガー【育休中】 (@ichi_aoiumi) February 3, 2022
それではさっそく、おかいつ体操お兄さんの身体能力の高さや、筋肉をさりげないところで味わえるおすすめ画像を紹介していきます!
初代体操のお兄さん:砂川啓介
NHK「おかあさんといっしょ」初代体操のお兄さん、砂川啓介の驚異のジャンプ力。写真はほんの軽いジャンプだが、体操での、大股広げた連続ジャンプは凄かった。#好きなジャンプ画像を貼る pic.twitter.com/8soiAOdvVA
— 和中 光次(わなか みつじ) (@111g0) January 12, 2020
記念すべき初代体操のお兄さんを務めたのは、砂川啓介(さがわ・けいすけ)さんで、1961年4月~1969年10月までの8年間を担当していました。
プライベートでは、元祖ドラえもんで声優を務めていた大山のぶ代さんと長年連れ添い、
献身的な介護をされたことでも話題になっていました。
おかあさんといっしょで培われた、子どもたちへの思いやりが夫婦愛にもつながったのかもしれませんね。
2代目体操のお兄さん:佐久間俊直
2代目たいそうのおにいさん 佐久間俊直
(1963.10〜1967.4.1)
体操兄を卒業してからも「てをつなごう」というコーナーにレギュラー出演されていました。
初代体操「元気に一、二、」2代目体操「おもちゃのラッパ」#おかあさんといっしょ60周年 #歴代兄姉ガイド pic.twitter.com/alkA5U5kEs— ガラムーチョ (@Garamuucho) August 7, 2019
砂川啓介さんから2代目体操お兄さんを引き継いだ佐久間俊直さんは、1963年10月から1967年4月までの4年間担当しています。
3代目体操のお兄さん:岡田祥造
3代目たいそうのおにいさん 岡田祥造
(1967.4〜1969.10.4)
写真は最近のもの。
現在はバレエの講師をされているみたいです。
初代体操「元気に一、二、」2代目体操「おもちゃのラッパ」#おかあさんといっしょ60周年 #歴代兄姉ガイド pic.twitter.com/yZyY1oEs2R— ガラムーチョ (@Garamuucho) August 7, 2019
3代目体操のお兄さんを務めた岡田祥造さんは、1967年4月から1969年10月まで2年間担当していました。
体操のお兄さん卒業後は、ご夫婦でバレエ教室を主宰されているようです。
4代目体操のお兄さん:向井忠義
体操の向井忠義お兄さんかな?と僕は思います pic.twitter.com/GxCCheQsZn
— ちゃりんこちゃーりー (@Charley42988894) August 14, 2019
4代目体操のお兄さんを務めた向井忠義さんは、1969年10月~1973年3月まで4年間務められていました。
日本体育大学を卒業後、警視庁で警察官の体育指導という異色の経歴から、おかあさんといっしょの体操のお兄さんに転身され、卒業後は子ども向けの体操教室を主宰されているようです。
5代目体操のお兄さん:小西幸男
ヤンヤンムウくんが放送されていた当時の、おかあさんといっしょの体操 ジャンポンポンです。写真は1969年の物。おにいさんは写真のお二人とは違い、川原洋一郎さんと輪島直幸さんでした。#おかあさんといっしょ #たいそうのおにいさん #1969年 #小西幸男 #向井忠義 #昭和レトロ pic.twitter.com/W7KHGB3Bap
— ヤンヤンムウくん*求グッズ化&再販希望!ぬいぐるみ欲しい💓 (@yan_yan_mu_kun) March 14, 2017
5代目体操のお兄さんを務めた小西幸男さんは、1969年10月から1971年月の1年半の間担当していました。
卒業後は本名から芸名に変更し、俳優さんとして活躍されているようです。
6代目体操のお兄さん:輪島直幸
地球をどんどん
輪島直幸さんが担当されてましたね#キッズソング三昧#おかあさんといっしょ pic.twitter.com/juf4fhsJs2— friendly😆翔太 (@jmw15wmtj023) May 5, 2019
1971年4月~1978年3月まで、7年間に渡って体操のお兄さんを務めたのが、6代目の輪島直幸さんです。
体操のお兄さん卒業後も、3年に渡って司会進行役をされてマルチな才能を発揮されていたようです。
7代目体操のお兄さん:川原洋一郎
こんにちは、東京『ライオンキング』に出演中のプンバァ役の川原洋一郎です。 「ワン・バイ・ワン」の積み重ねでここまできました。 そして「ワン・バイ・ワン」でこれからも進んでいきます。応援よろしく。 pic.twitter.com/TXku1UNX9X
— 劇団四季 (@shiki_jp) July 5, 2015
1973年4月~1974年3月の1年間と、歴代体操のお兄さんの中では最短の任期を務めていたのが、川原洋一郎さんです。
劇団四季の「ライオンキング」に出演されているなど、現在も舞台俳優として第一線で活躍されていて、むしろ「えっ川原さんって体操のお兄さんだったの?」という驚きの声があるようですね。
8代目体操のお兄さん:瀬戸口清文
8代目「たいそうのおにいさん」瀬戸口清文さんが死去、64歳https://t.co/jRF8gdSVy3 pic.twitter.com/S7k7XHco9u
— LINE NEWS (@news_line_me) March 3, 2018
1974年4月から1987年4月まで、13年間に渡り体操のお兄さんを務めたのが、8代目体操のお兄さんの瀬戸口清文さんです。
それまでで歴代最長の任期期間で、おかあさんといっしょから派生して現代では広く愛される「いないいないばあっ!」など新しい幼児番組の監修も担い、表舞台のみならず裏方でもNHK教育テレビを支えてこられましたが、2018年に64歳の若さで逝去されています。
9代目体操のお兄さん:天野勝弘
TVつけたら歴代の体操のお兄さん集合してた。
ぞうさんのあくびの天野勝弘お兄さん久しぶりすぎる!
にこにこぷん!世代のお兄さん懐かしい…
…その後のお兄さん達も全員馴染みあるけどw#おかあさんといっしょ60周年スペシャル pic.twitter.com/yjZWy12GJe— あくい か まりい (@aqui_or_marie) August 13, 2019
1987年4月~1993年4月まで、6年間に渡り9代目体操のお兄さんを務めたのは、天野勝弘さんです。
私もこの世代なので「ぞうさんのあくび」は今でもよく覚えています!
10代目体操のお兄さん:佐藤弘道
ひろみちお兄さんと
コラボするよ~‼️🤩『速水けんたろう&佐藤 弘道
スペシャルファミリーコンサート』12月12日(日) ①13時~ ②15時~
アリオ橋本店 1Fこれはもう観るしかない!
みんな、あつまれ~‼️😄#ひろみちお兄さん#佐藤弘道#けんたろうお兄さん#速水けんたろう#アリオ橋本 pic.twitter.com/8OcMwHBY83— 速水けんたろう (@hayami_kentaro) November 25, 2021
1993年4月から2005年4月と、世紀を跨いで10代目体操のお兄さんを務めたのは、今や、体操のお兄さんの代名詞のような存在の佐藤弘道さんです。
ひろみちお兄さんは、NHKを始め各種子ども向け番組でのカラダ遊びの監修でもよくお名前を見かけますし、全国で親子や幼児のための体操教室を主宰されているようですね。
11代目体操のお兄さん:小林よしひさ
未来のライダーを育てる小林よしひさ
『シャキーン!ボアアップ!』 pic.twitter.com/7rlGLP1QHm
— 暇人 (@SouApe50) June 25, 2020
2005年4月から2019年3月まで、体操のお兄さん歴代最長14年間の任期を務めた「よしお兄さん」こと小林よしひささん。
ここまでくると記憶に新しい方がほとんどかと思いますが、現在もゲスト出演や様々な番組で活躍されていますね。
4歳の我が娘もテレビで見るたびに、「あ!よしおにいさんだ💛」と喜んで見ています。
12代目体操のお兄さん:福尾誠
4月1日からは福尾 誠お兄さんと秋元杏月お姉さんになり、
新しい体操 「からだ☆ダンダン」がスタートします。
※3月29日にはよしりさ卒業と同時に、
新旧交代のお披露目挨拶もあります。#おかあさんといっしょ pic.twitter.com/n6BmlyJ3sn— friendly😆翔太 (@jmw15wmtj023) February 18, 2019
2019年4月から2022年現在まで現役体操のお兄さんとして活躍しているのが、12代目の福尾誠さんです。
時代性もあって初代体操のお姉さんを務める秋元杏月おねえさんとのコンビが評判ですね。
体操のお兄さん初の博士号をもつ文武両道のみならず、その筋骨たくましい筋肉や、身体能力の高さにも注目が集まっていますね。
プライベートでは2児のパパでもあるというまことお兄さん、これからの活躍が見逃せませんね。
まとめ
今日は金曜日!
筋肉ムキムキ筋曜日!
今朝おかぁさんといっしょは
まことお兄さんの筋肉が凄い「モグラトンネル」が流れました💪 pic.twitter.com/SeIDpI1lCP— いち@子育てブロガー【育休中】 (@ichi_aoiumi) February 3, 2022
今回は、放送開始60周年を越えるおかあさんといっしょの体操のお兄さんの歴代写真を顔画像付きで紹介し、初代からまことお兄さんの人気度も合わせて調査しました。
体操のお兄さんといえば、ひろみちお兄さん、よしお兄さん、まことお兄さんと、近年のおかあさんといっしょ出身の体操のお兄さんたちは、NHKのみならず民放でも幅広い活躍をされていますね。
初代から現在のまことお兄さんに至るまで、歴代の体操のお兄さんの活躍を振り返りながら、これからのおかあさんといっしょの体操のお兄さんお姉さんのパフォーマンスを楽しみにしています!