人気ファミリーユーチューバーはねまりチャンネルのはねちゃんまりちゃんのママの声が変わった、日本人の発音と違う、ママの国籍は韓国人なのかも、といった声があがっているようです。
今回は、人気ファミリーユーチューバーはねまりのママの国籍は韓国人なのか、母の声が変わったのか、違うのかも調査していきます!
はねまりママの国籍は韓国人?
はねまりチャンネル、6曲目「ママありがとう!」が楽曲配信&カラオケ配信スタート!! – https://t.co/H4eTjtvfKV pic.twitter.com/LrYbtagE1o
— UUUM (@uuum_news) April 3, 2021
はねちゃんまりちゃんのママは、ありがとうという歌で登場するなど、特別な時だけ登場し、普段は声だけで顔出しは基本していませんが、お正月に韓国に出かけたり、韓国の衣装を着ていたりということで、ママは韓国人なのではという声があがったようです。
はねまり母の声変わったのか違うのかも調査
はねまりチャンネルさんの新曲「ママありがとう!」MVに出演させていただきました✨全国のお母さんに届けたい☺️
なる大活躍です⭐️
ぜひチェックしてみてね〜!https://t.co/WAemSZs6Nl【MV】ママありがとう!『はねまりチャンネル』オリジナルソング pic.twitter.com/pZbiWuxnpk
— 加藤 一華(ボンボンTV💣いっちー) (@kato_ichika) March 26, 2021
はねちゃんまりちゃんのお母さんの声がなんか日本語の発音が変わった、違うといった声もあがったようですが、顔出ししていないと、音声だけでちょっと変わった声に聞こえることもよくありますよね。
動画を撮る時期により、お母さんの声が違うように感じる人もいるかもしれませんが、日本人でもその時々により声が違うことはあるので、真相ははっきりしなかったです。
まとめ
今日から【はねまりチャンネル】LINE公式アカウントで新しい動画シリーズ「はねまりママに物申す」スタート!!https://t.co/10LSFS8rT6
はねまりママが買って帰った無駄な物を皆さんにお見せします!無駄だと思ったら、コメントや高評価をください#鬼滅の刃 #はねまり #はねまりチャンネル pic.twitter.com/jca2evGJWP
— はねまりパパ@フォートナイト中毒中! (@hanemaripapa) August 25, 2020
今回は、人気ファミリーユーチューバーはねまりのママの国籍は韓国人なのか、母の声が変わったのか、違うのかも調査しました。
はねまりチャンネルを縁の下で支えるママの国籍が韓国でも、そうでなくても、はねちゃんまりちゃんを見守る母としての温かい声に安心したり、癒されるといった人もいますね。
これからも、国籍を超えて多くの人に愛されるチャンネルとして成長していく事を楽しみにしています!