2021年12月末で閉園が決まり、かつてないほどの賑わっている福岡市内唯一の遊園地「かしいかえん」。
緊急事態宣言や外出自粛要請がようやく解除され、行楽日和が続く気候の良い季節に、混雑状況を予想したうえで、密を避けて近場でお出かけを楽しみたいと考えている方もいらっしゃるかと思います。
長年に渡り愛されてきた福岡のかしいかえんは、2021年12月末をもって閉園が決まったこともあり、駆け込み需要でだいぶ賑わっています。
そんな福岡かしいかえん2021の混雑状況を予想して、解説させていきます。
Contents
福岡かしいかえん2021の混雑状況を予想!
何でこんなに早いんジャー💦
ナンジャモンジャノキが満開を迎えています✨
例年なら5月の連休に満開を迎えるナンジャモンジャノキ🌳
すでに満開とはびっくりです😳#かしいかえん #香椎花園#かしいかえんシルバニアガーデン#ナンジャモンジャノキ #ヒトツバタゴ pic.twitter.com/nzEOSiOR3C— かしいかえん シルバニアガーデン 【公式】 (@Kashiikaen_S) April 13, 2021
福岡県福岡市東区、西鉄の駅から徒歩圏内にありアクセス抜群の遊園地「かしいかえん」は、長らく福岡県民に愛されてきたスポットの一つですが、2021年12月末での閉園が決まったことの駆け込み需要での人出が気になるところですね。
それではさっそく、シーンごとに混雑予報をしていきます。
駐車場の混雑状況は?
昨日のあに花 かしいかえん
前半はクウガドラゴンホームで参戦
お客さんも多くて駐車場も満車!
チューリップも満開!^_^#あに花#かしいかえん
#仮面ライダー50周年#KamenRider50th
コスプレ注意!
📷@sonjin4545 田中さん pic.twitter.com/wif0jr4iyD— 桜島1号4/11城島高原パーク (@PNWmrnUzf58yBkE) April 3, 2021
かしいかえんは福岡市街地にあるだけあって、公共交通機関で訪れる人も多いのですが、車で訪れる場合、土日休日や連休には渋滞や満車になることもあるようです。
特に人気キャラクターのショーがある日など、実際に我が家が娘の大好きなプリキュアショーの日に行った時は、11時頃には既に満車になっていたので、もし車で訪れたい時には、開園前に到着しておくなど早めに行動すると安心です。
入場ゲートの混雑状況は?
さきほど、現地に到着しました🎵😊
列の並びに入りました
朝のかしいかえんシルバニアガーデン
入場口ですまだ、肌寒いかなぁ………
気温は14~15.4℃みたいです pic.twitter.com/YGUbxXervg
— キュアグレース&キュアフェリーチェ@旅プリ(はーちゃん超激推し!!!) (@pnRijAI4PSJuYYA) October 13, 2019
平日であれば基本的にそんなに行列が出来ることはないようですが、人気キャラクターのショーがある時などは入場ゲートで混雑することもあるようです。
できれば事前にコンビニなどで前売り券を買っておくと安心かもしれませんね。
アトラクションの混雑状況は?
一週間きりました!
【あに花@香椎花園&香椎浜海岸】
4/14(日) 10:00〜18:00
遊園地&海岸での大規模イベント!!
色とりどりの遊具や花々はフォトジェニックで撮影スポット盛り沢山!!コスプレのままで園内アトラクションで遊べます!!(一部不可もあり)
園内スタッフさんもウェルカムモードです^ ^ pic.twitter.com/iBpB7Uy73X— あに◯運営委員会 (@animaru_2016) April 7, 2019
かしいかえんでは、季節ごとに美しく咲き誇る花々を観て回るだけでも楽しめそうですが、園内の移動手段も兼ねて0歳から乗れる乗り物や、雨の日でも楽しめるアトラクションも多く、観覧車なども大人気です。
観覧車など人気のアトラクションは、早めの時間が比較的乗りやすいのではと予想されますが、意外と、レストランが混雑しやすいお昼時や、人気キャラクターのショーの開催時間などは穴場かもしれませんね。
観覧車は1時間以上待つことも!
かしいかえんの中でも、特にシンボルとなるのは観覧車。
我が娘もぜひ乗りたい!と並んでみたものの、行列は1時間以上待ちの状態で、閉園1時間前には受付終了となりました。
なので、観覧車目当てで行く場合は、午前中か朝イチで並ぶことをおススメします!
キャラクターショーの混雑状況は?
#かしいかえん はシルバニアファミリーの仲間たちに毎日会えるし、1つ1つ育ててる綺麗なお花や長く愛されているアトラクションなど子供から大人まで楽しめる素敵な場所なのでぜひ閉園までに遊びに行ってほしいなぁ🐰🌷#かしいかえんシルバニアガーデン#シルバニアファミリー pic.twitter.com/syWOoTMbjC
— にゃむ (@nyamu_sahana) March 25, 2021
2021年、かしいかえんのキャラクターショーは、仮面ライダーやトロピカルージュプリキュアなど、子どもたちに大人気のキャラクターが登場するので、開園時間に合わせて、観覧場所をキープしておくと安心かもしれませんね。
午前、午後と2部制で開催される時もあり、小さなこどもたちがお昼寝時になる午後の方が比較的空いていることが予想されます。
レストランの混雑状況は?
かなりの回数通ってるのに今まで入った事が無かったシルバニア森のキッチンでランチ♪店内にはシルバニアの仲間達がいっぱい居るしBGMもシルバニアソング。これはシルバニアファンにはたまらないレストランだろうな〜。#かしいかえん #シルバニアガーデン pic.twitter.com/hejDEq7oVa
— ナナミ (@tico_nanami) April 12, 2021
かしいかえんの中で食事が出来るレストランは3か所あります。
森のレストラン、ハンバーガーワゴン、雨の日もBBQが出来るお店で、平日は11時から、土日祝日は10時から営業しています。
12時~14時の間がレストランは混雑しやすいので、開店間もない時間もしくは、ピークを過ぎた14時過ぎに入るのがおススメです。
お弁当持参もおすすめ!
かしいかえんの園内はレストランもありますが、混雑時にはなかなか入れないこともあります。
そこでおすすめなのは、お弁当やテイクアウトをあらかじめ準備してから園内で食べる事!
実際、ショーの待ち時間など子どもは退屈して飽きてしまう、けれど周りに食べ物を買える場所がない、という事態になった時、周りのお弁当やテイクアウトを楽しそうに食べている家族を羨ましそうに見つめている・・ということありました。
ショップの混雑状況は?
赤ちゃんトリオ(ハンバーガーセット)は、オンラインショップ同様お1組様2点限りとさせて頂きます。 pic.twitter.com/0Psn8fDAwA
— かしいかえん シルバニアガーデン 【公式】 (@Kashiikaen_S) April 9, 2021
連休は福岡の香椎花園ってとこに息子連れて行ったんだが!トーマスショップなるものがあって、トーマス大好きな息子はリュックも買えたし大喜びだったみたいだww https://t.co/9gZpM7vISy pic.twitter.com/nPdxKY3APL
— kana (@daikyo160717) May 16, 2018
全国でも数少ない、毎日いつでもシルバニアのキャラクターたちに会える、世界観が楽しめるかしいかえんでは、お土産のショップでも限定グッズなど充実しています。
シルバニア以外のキャラクターや、福岡県のお土産品もあるので、ゆっくり時間を取って選びたいものですね。
お土産ショップは閉演間際が混雑しやすい傾向があるので、アトラクションを回る合間や、食事の前後などに見ておいた方がゆっくり選べるかと思います。
まとめ
かしいかえんの観覧車を堪能するベビたん。かしいかえんお花きれいだからぜひ行ってみてほしいです!今週末は森のお家行って赤ちゃんスイーツチャレンジするのだ~(*º▿º*)#かしいかえん#かしいかえんシルバニアガーデン pic.twitter.com/fc5xwpY0Xe
— よむたん@よむたんSTAGE*° (@yomutanstage) April 15, 2021
ここまで、福岡かしいかえん2021の混雑状況を予想して、解説させていただきました。
長年福岡の遊園地として親しまれてきたかしいかえんが2021年12月末で閉園してしまうのは寂しい限りですが、2021年最後の気候の良い季節に、混雑を避けて訪れたいスポットのひとつです。
ご家族や気の合う仲間と、密を避けて楽しいひとときが過ごせますようにと願っております。