2022年のゴールデンウィークが近づいてきました。
2020年の緊急事態宣言以来、なかなか出かけにくい風潮が続いていますが、気候の良いゴールデンウィーク、混雑を回避しながらお出かけを楽しみたいと考える方も少なくないかと思います。
福岡県と熊本県の県境、大牟田市にある大牟田市動物園は、屋外型スポットでこども遊園地も併設されている他、動物福祉を考えた飼育環境という事で、映画「いのちスケッチ」のモデルになったこともあり、人気のスポットの1つです。
そこで今回は、福岡大牟田市動物園の混雑予想!2022ゴールデンウィークは?
ということで、2022年ゴールデンウィークの福岡大牟田市動物園の混雑を予想します。
Contents
福岡大牟田市動物園の混雑予想!2022ゴールデンウィークは?
動物園で働く人たちの目線で撮影、大牟田市動物園の公式YouTubeチャンネルがすごく楽しい → https://t.co/L3Ka3nV0ZG pic.twitter.com/6lRZOrUCba
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) April 14, 2021
福岡大牟田市動物園は、動物目線で飼育環境を考えていることで話題の動物園で、看板ひとつひとつのコメントにも飼育員さんの愛情や、多くの人に気づきを与えてくれるものになっています。
それではさっそく、混雑状況について解説していきます。
駐車場の混雑状況は?
今日は朝〜〜大牟田市です。
美術展10:00〜〜(駐車場空いてないから) 大牟田市動物園へ来てます‼️
9:30開園 ・・・暇なので・・・※ 大牟田市を舞台とした映画「いのちスケッチ」今秋 全国の映画館で公開予定💞💞💞 大牟田市動物園を主要モチーフに認知症を支える感動のドラマ‼️ pic.twitter.com/ml0n57IqVi
— 暇人 (@esaki_ko) May 30, 2019
大牟田市動物園の駐車場は120台分あり、平日は特に目立った混雑は見られないようですが、土日祝日、大型連休ともなると開園後まもなく満車になり、臨時駐車場からシャトルバスが運行されることもあります。
できれば開園前に到着できるように早めの出発がおすすめです。
チケット窓口の混雑状況は?
さて、ここで大牟田市動物園入口にあった立て札をご覧いただきましょう。
問い合わせが多かったのでしょうか。そのたび「ゾウはいないぞう」とか答えてたのかも。ゾウの生態も併せて伝えてくれるのは動物園ならでは。
ちなみにこの動物園、ゾウはいませんがホワイトタイガーはいました。#ユルラジ pic.twitter.com/G1aDVl33Si
— ミラコン【ワクワク!ゆるキャラジオ】 (@mirrorcom10) April 12, 2021
大牟田市動物園は入場前に券売機でチケットを購入しますが、この券売機にも行列が出来ることがありますので、代表者を決めて並び、他の人は離れたところで待つなど、密の回避に心がけたいところですね。
動物園の混雑状況は?
有害駆除されたシカやイノシシの肉を、動物園のライオンやトラに与える取り組みが、大牟田市動物園(福岡県)で進んでいます。使われずに捨てられる肉を有効活用するとともに、動物の飼育環境を改善する狙いもあります。 https://t.co/tPhcRkg9f1 pic.twitter.com/XgFpTaamfl
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 1, 2019
大牟田市動物園主催のウェリントン動物園と動物福祉についてお話しましょうオンラインイベントに参加した🐦動物福祉について基本的な説明と、ニュージーランドウェリントンzooでの取組を紹介頂きました。
日本も少しずつ動物福祉について理解が広まってきているがまだまだだなと感じることも多々ある→ pic.twitter.com/bxwDPi3Lhe— インコさん( •ө• )アカショウビンと梟の飼い主 (@moainko) April 13, 2021
動物たちを本来の姿に近い環境で飼育しようとする「動物福祉」の視点を大切にしている大牟田市動物園では、本物のジビエ肉を加工せずそのまま与えるなど特徴的な取り組みがされており、看板にあるコメントもひとつひとつ深いメッセージが込められています。
1つ1つじっくりと見て回りたいところですが、人だかりが出来ているコーナーは避けて、空いているコーナーから回るなど、混雑状況を見ながら、密を避けた回り方を工夫すると良いかもしれませんね。
ミニ遊園地の混雑状況は?
大牟田市動物園には30年ぐらい時が止まったミニ遊園地があって懐かしみに震えた pic.twitter.com/KVL7Vq4Uwc
— ひのき (@madder43) August 8, 2020
大牟田市動物園内の穴場スポットとして、ミニ遊園地があります。
30年くらい続いているレトロなスポットで、その場で数百円程度の現金やチケットで乗ることが出来ます。
観覧車などもありますので、動物園が混雑している時は遊園地から回ってみるのも良いかもしれませんね。
売店の混雑状況は?
こちらの動物たちは #大牟田市動物園 で暮らす動物たちをモデルに描いてます。そしてなんと、大牟田市動物園売店でもご購入できるようになりました🎶 → pic.twitter.com/rGdnlra8oi
— Belkaʕ•ᴥ•ʔ活動おやすみ中 (@marurux) April 20, 2019
大牟田市動物園とレッサーパンダグッズを作りました!デザインはレサパングッズを作っているリトルコチカさん(@littlekocka)と考えました。アクリルキーホルダー、トートバッグ、クリアファイルです。園で近日販売されることになったので、ぜひ売店でご覧ください😊 #大牟田市動物園 #レッサーパンダ pic.twitter.com/oIFiwecqw5
— ハピズー (@hapizooooo) July 22, 2018
大牟田市動物園の売店には、オリジナルグッズも多く取り揃えられています。
帰り際には混雑しやすいので、動物を見て回る合間に覗いてみて、お気に入りのお土産を選んでおくのがおススメです。
まとめ
SloCoのインスタグラムに大牟田市動物園によるナマケモノ俳句が四首載っている!https://t.co/bRHRIzqrxF
私もここで一句
ナマケモノ、嗚呼ナマケモノ、ナマケモノ🦥
(ありふれたパクリの句💦)#sloth #haiku pic.twitter.com/eZXh4CvhzR— なまけものフレンズ 🦥 @ナマケモノサイト製作中 (@Namakemono_Fr) April 19, 2021
ここまで、2022年ゴールデンウィーク期間の福岡大牟田市動物園の混雑について予想させていただきました。
動物たちが出来るだけストレス少なく、自然の環境に近い状態で飼育することを大切にした大牟田市動物園を訪れることで、子どもだけでなく、大人も様々なことを感じられるかもしれませんね。
2022年もゴールデンウィーク期間には各地で混雑することが予想されますが、感染対策に配慮したうえで、なるべく密を避けられるよう時間帯や回り方を工夫しながら、家族や大切な人とリフレッシュできるひとときが過ごせますようにと、願っております。