ドリカムライブ2022が開催され、チケットを手に入れた人も、これから予約する人も気になるのは、終演時間が何時くらいになるのか、全体の公演時間が何時間かというところではないでしょうか。
今回は、ドリカムライブ2022終演時間が何時くらいで、公演時間が何時間なのか調査していきます!
ドリカムライブ2022終演時間何時くらい?
12/25・12/26の福岡。ドリカムと3代目も公演があります。開演時間にばらつきはありますが、終演時間にどれだけ差がつくか…🤔西鉄バスフル稼働で頑張ると思いますが、通常の路線も動いてますからね💦臨時便がどれだけ走るのか……。#サカナクション #アダプトツアー #福岡 pic.twitter.com/AwN2pqRiQt
— ✨ちくわ🐟 (@chi_pc_chi) December 23, 2021
ドリカムライブ2022終演時間が何時くらいになるのかは、会場や公演ごとにも違いはありますが、だいたい開演時間から2時間半~3時間くらいで終演時間を迎えることが多いようです。
17時開演の公演であれば、終演時間は19時半~20時くらいで、規制退場を考えると、プラス1時間~2時間は余裕をもってスケジュールを立てておくと、安心してライブを楽しめそうですね。
ドリカムライブ2022公演時間は何時間?
そもそも開演時間が遅いから終演時間は21時半。あの会場から仙台駅や空港へ移動となると、新幹線や飛行機はもうない(夜行バス除く)。遠征組はそれを承知で参戦する方が殆ど。だから12日の帰りは、会場からのシャトルバスさえ動けば仙台市内に辿りつけるはず。僅かな望みを呟いてみる…#ドリカム
— uramari (@uramari1) October 10, 2019
ドリカムライブ2022の公演時間は、会場のキャパシティや交通の便、観客数などにも違いはありますが、だいたい2時間半~3時間くらいのことが多いようです。
夜公演の場合は、規制退場で会場を出る時間が21時過ぎることも珍しくないので、遠方からの参戦の場合、交通や宿泊の手配をしておくことをおススメします。
まとめ
1時間ドリカム終演が早い感じでしょうね?開演が1時間早いので。
まだまだ🐟終演時間には混んでるでしょうかね💦
いつも行きは路線バス、帰りは博多駅まで歩きパターンだけど祇園あたりで🍺休憩挟みます笑 ライブ後歩くにはなかなかの距離😇— さゆ@ライブ行きたい🐟 (@0302Heart) December 23, 2021
ここまで、ドリカムライブ2022終演時間が何時くらいで、公演時間が何時間なのか調査しました。
ドリカムライブ2022が開催され、チケットを手に入れた人も、これから予約する人も気になるのは、終演時間が何時くらいになるのか、全体の公演時間が何時間かを知った上で、交通宿泊などの手配をして、ライブ当日を心置きなく楽しんでくださいね!